


- ずっと足に痺れがあり、薬を飲んでも治らない
- レントゲンを撮ったが骨には異常がないといわれた
- しばらく歩くと足がしびれ、休むと治まる
- お尻のあたりから足の指までしびれを感じる
- このまま痺れが悪化してしまうのではないかと不安
▼
もし1つでも当てはまったら・・・
ぜひ1度当院にご相談ください。
そもそも足のしびれとは

足のしびれには様々な病気や症状のサインが隠れており、しびれる場所(足のどのラインなのか、指まで痺れるのか、波がるのか)によって考えられる症状が変わってきます。
まず手のしびれが起こる原因で、神経圧迫や血行不良による手のしびれが特に挙げられます。
足にある神経は背骨(腰、仙骨)から出て、足先に伸びていて、その途中で何らかの障害があって神経が圧迫されると痺れを起こします。
足を組んでいたり、正座をしたりして足ががピリピリと痺れてきた経験はありませんか?
これは皆さんも体感的にわかっているかもしれませんが、血流が圧迫されたことで悪くなったことが原因です。
足ががしびれても、すぐに治ってしまう場合は、血行が一時的に悪くなったためのしびれで心配ないのですが、血行が悪くなってずっとしびれが続いている場合には治療が必要なこともあります。
他にも妊娠による血行不良によって手がしびれたり、ストレスで自律神経失調の状態になり、その結果として足のしびれを感じる場合もあるようです。
骨格の問題による足のしびれは、腰椎ヘルニアが有名で腰を反らした時にでる痺れがある場合はしっかり治療を行いましょう。
他にも坐骨神経痛や脊柱管狭窄症も足のしびれの原因として多く挙げられます。
坐骨神経痛、脊柱管狭窄症については別ページに詳しく載っておりますのでそちらも参考にしてみてください。
お医者さんでは
足のしびれでで病院にいくと一般的な対処法として
- 薬物療法
- 注射
- 電気療法
- 手術
- マッサージ
というものがあります。
基本的には薬物療法と電気などの治療が一般的です。
足のしびれが強く、他の薬物療法を試しても症状が改善しない場合には手術が適応となることもあります。
手術の内容については、原因によって変わるといえるため、医師と相談することが大切です。
また術後にはリハビリを行って、機能をなるべく回復させるために訓練を行っていきます。
サクラサク鍼灸カイロプラクティック 日本橋茅場町院では

骨格系や神経系が問題の場合は奇形や事故の後遺症などでない限り、比較的早い段階での改善が可能です。
検査によって骨盤や背骨のズレや筋肉の硬直を見ていき、どこがしびれの原因になっているかを的確に判断し、施術していくことにより神経の圧迫や筋肉の硬直によって滞っていた血液の循環も良くなっていくので、驚くほど早い段階での改善が期待できます。
また、骨格のズレや筋肉の硬直によって肩こりや肩こりなどの症状がある方は同時に改善していくことができますので、マッサージと併用して通うこともありません。
サクラサク鍼灸カイロプラクティック日本橋茅場町院からアドバイス

「何か最近足がしびれているな」と思ったら放っておかず何かしらの検査を受けるなり、施術を受けるなりしましょう。
また、周りにしびれを訴える方がいればそう助言をしてあげましょう。
骨格系や神経系のしびれと検査結果が出た場合はリハビリも手術も必要ないケースがほとんどなので是非当院にお任せください。
当院の施術では手術やリハビリで何ヶ月と時間を擁する事なく改善が可能で、手のしびれを訴える多くの患者さんが当院に通われた事で手術を回避し、お医者さんが驚くような短期間で改善されています。
足のしびれの原因は人それぞれ違います、実績豊富な当院スタッフがその人その人にあった施術方法を提供していきますので、足にしびれを感じる方は、是非一度当院にご相談ください。
施術を受けたお客様から、
続々と喜びの声が届いています
たくさん通うことなく、少ない回数でなおしてくれます!

Q.当院を知ったきっかけは何ですか?
A.ホームページ
Q.初めて来院された時どのような悩みを持って来院されましたか?
A.出産後の骨盤のゆがみが気になった
Q.通院してその悩みは変わりましたか?
A.痛かった腰が初回から良くなり、効果を実感できました!
Q.通院する際に不安に思ったことはありますか?
A.特にないです
Q.当院に行ってみようか迷っている方におススメの一言をお願いします。
A.たくさん通うことなく、少ない回数でなおしてくれます!
N様 30代 女性 美容関係
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
🌸症例報告随時更新中🌸

↓↓↓
お電話ありがとうございます、
サクラサク鍼灸カイロプラクティック 日本橋茅場町院でございます。